[2025.05.15]
【「日英同時開示をスムーズにするためのプレインランゲージ」セミナー】第1回:「国際標準の情報発信の基本原則 “一読して理解される英語”」6/19開催

【本セミナーの目的】
このセミナーでは、同時開示のために準備しておくべき事項や国際規格であるプレインランゲージの概要をご紹介します。また、効果的な英文を書くために、そして効率的に翻訳するために知っておくべき英文ライティングスタイル「プレインイングリッシュ」を、欧米企業のベストプラクティスや簡単なワークやデモとともに学びます。
情報発信の国際標準であるプレインランゲージの実用的なスキルについて学ぶ最適な機会となります。
【受講いただきたい方々】
IR業務の担当者、IR部門責任者を含め基礎から最新情報の習得を希望する方々の受講をおすすめします。
2025年6月19日(木) 13:00~15:40 Zoomウェビナー+オンデマンド
お申し込み・詳細:一般社団法人 日本IR協議会オフィシャルサイト
申込締切:2025年6月12日(木)
【「日英同時開示をスムーズにするためのプレインランゲージ」セミナー プログラム】
■テーマ:第1回:「国際標準の情報発信の基本原則 “一読して理解される英語“」
第一部:
スムーズな同時開示と翻訳の本質、プレインランゲージの国際動向(30 分)
⚫ スムーズな同時開示に向けた準備と翻訳の本質
⚫ プレインランゲージの潮流と国際規格
第二部:
SEC が必須としている「プレインイングリッシュ」と海外優良事例の紹介(120 分)
⚫ プレインイングリッシュのガイドラインとは
⚫ 欧米企業のベストプラクティスの紹介
⚫ ワークまたはデモ:①ツールを使って英文の読みやすさを計測する②機械翻訳で陥りやすいミスを理解する③ガイドラインに則り、わかりにくい日本語・英語を直す
⚫ ご参考:翻訳会社の使い方
⚫ Q&A
※プログラム内容を一部変更させていただく場合があります。あらかじめご了承下さい。
※一部内容が過去開催分と重複しています。あらかじめご了承ください。
※ワークでは、Microsoft OfficeのWordを使用します。ご自身のパソコンにWordがインストールされていることをご確認のうえ、ご参加ください。
※セッションの合間に数回の休憩時間を設けております。
【本セミナーの本年度の実施要領】
今年度は、「日英同時開示をスムーズにするためのプレインランゲージ」セミナーとして、全2回の開催となります。
本セミナーでは、『英文IR情報の同時開示』に対し、情報発信に効果的なコミュニケーション術であるプレインランゲージをご紹介します。
第1回:「国際標準の情報発信の基本原則 “一読して理解される英語”」
第2回:「一読して理解される英語に訳すためのプレインジャパニーズ」(2025年11月開催予定)
※両方の受講をおすすめいたしますが、ご興味のあるテーマの回のみのご参加も可能です。